ご相談の流れ
ご予約からご依頼までの流れ
STEP1ご予約

まずはお電話でご予約ください。
申し訳ありませんが、お電話でのご相談は行っていません。ご来所が難しい場合には、ご自宅等へお伺いする出張相談をご利用ください。
夜間のご相談もうけたまわっています。受付時間内(平日9時から17時まで)にお電話いただき、ご予約ください。
<来所時にご持参頂きたい物>
- 身分証明書(免許証、パスポート、保険証等)
- 印鑑(認印で結構です)
- ご相談に関するお手持ちの資料

STEP2ご相談

相談料は初回30分無料です。
30分と言うと短く感じられるかもしれませんが、30分以内に終わるご相談がほとんどです。30分以降・2回目以降の相談料は30分5000円です。
法テラスの無料相談のご利用も可能です。
相続の専門家である弁護士と税理士が、遺産分割・遺言・相続税の申告などの相続に関する様々なご相談に最適なアドバイスを行います。セカンドオピニオンとしてもご利用いただけます。
弁護士と税理士は、守秘義務を負っていますので、ご相談の内容が外部に漏れる心配は一切ありません。

STEP3お見積り

ご依頼を検討される場合は、お見積りをいたします。お見積りを検討してご依頼されなくてももちろん構いません。
弁護士と税理士の報酬基準は、以前は一律でしたが、現在は各事務所で自由に定められることになっています。当事務所の主な報酬基準は、こちらをご覧ください。
法テラスの弁護士費用立替制度のご利用や分割払いのご相談も可能です。

STEP4ご依頼

ご依頼される場合は、契約書を作成いたします。
ご依頼の内容に応じて、弁護士が手続代行・交渉・調停・審判・訴訟等を、税理士が申告・還付請求・調査対応等を行います。また、登記が必要な場合は司法書士と、不動産の売却を行う場合は不動産業者と連携するなど、他の専門家とも連携して相続に関する様々な問題を解決いたします。
ご依頼後の打合せについては、ご来所での打合せの他、お電話、Eメール等、ご要望に沿った打合せを行っております。